刺身からチーズまで盛り沢山!西新宿のトロ政でお腹いっぱいおつまみを楽しんだ

前回の記事では西新宿にあるトロ政のおすすめレサワメニューを紹介しました。
トロ政ではモバイルオーダー画面からどんなタイミングでも注文可能で、混雑していると出てくるのに時間はかかりますが味は確かなおつまみ料理が用意されています。
魚から肉、野菜まで幅広く取りそろえられたメニューの中から、今回は3種類紹介します!
本編に入る前にトロ政の雰囲気を紹介
西新宿にかなり面積が大きめで設けられているトロ政の店舗はこんな感じです。
路面店で入口に店員さんが立っているためかなり入りやすいのではないでしょうか。
写真ではサラリーマンの姿が目立ちますが、隣には若いカップルや外国人観光客、また少し離れた席にはおそらくお酒を飲めるようになったばかりのワイワイ大学生たちの姿もありました。
かなり騒がしい店内で店員さんの年齢も若めなので、変な気を遣うことなく友人や同僚とゲラゲラ笑いつつ、雑談に花を咲かせることも充分にできそうです。
意外にも冷たい!?真鱈の南蛮漬けは定番で頼みたいメニュー
大好物である梅水晶を注文した後は、本日のおすすめメニューに書かれていたこちらの「真鱈の南蛮漬け」を頼みました!
提供されるまでに時間はかかったものの、待った時間に充分見合う味でした。
揚げ物の下に玉ねぎが敷かれていますが、この玉ねぎにドレッシングがよく効いていて良い感じです。
温かいものを想像していたのですが実際には冷蔵庫から取り出したばかりのような冷たさ。でも真鱈はとても美味しく野菜もたっぷり楽しめる、かつボリューム面でも一人でも丁度良いのがポイントでした。
揚げ物なので、無糖レモンサワーや酸っぱ課長などのレサワとの相性がぴったりではないでしょうか。
こんな所でイタリアン風!?「米なすのチーズ焼き」はアツアツシンプルな味
次に注文したのは、こちらもおすすめメニューに記載のあった「米なすのチーズ焼き」。
スプーンが付属でついてきますが、スプーンを刺して口に運んでみるとアッツアツなので注意が必要です。
ただ冬の温活にも夏の暑さにもピッタリなシンプルな美味しさでした。
なんといってもチーズのとろ~りとした食感が程よく、特にこれといった強いパンチのある味はしないものの、カクテルやワインと合わせたらかなり良い相性だろうなと思いました。
どんな年齢層でも大好きメニューはシメにも◎!「目鯛の刺身」でレサワを堪能
お腹も八分目になってきたころ、これなら軽く食べられそうという思いで注文したのは、こちらもおすすめメニューに載っていた「目鯛の刺身」です。
色鮮やかに盛り付けられたプレートが特徴で、思わずすぐに食べたくなってしまいます。まだ料理がテーブルに残っていたのでそんな思いは密かにしつつ、お腹の調子が落ち着いたところで刺身を口に運びました。
「これが欲しかったんだよ!」と膝を叩きたくなるほど噛み応えが抜群です!
このとき一緒に合わせていたのが酸っぱ課長だったのですが、酸っぱい系のレサワとのペアリングが最高におすすめ。
醤油をつけても、調味料をつけずにそのまま食べても、どちらでも美味しく感じられる新鮮な刺身でした!
まとめ
今回はトロ政で堪能できる料理メニューについて紹介しました。
肉からサラダ、刺身までオールマイティに料理がそろっているので、「あれが食べたかったんだけどな…」という思いもせずに済むのではないでしょうか。
飲んでいるときは色んな食べ物が食べたくなるもの。ぜひトロ政に行くときは友人や知人を連れながら、ワイワイ楽しんでみてはいかがでしょう。