【レサワの名店巡りin赤坂】「LimónSalud(リモンサルー)」はレモン好きによるレモン好きのためのバー!~ドリンク編~

ビジネス街として有名な赤坂。
レモンサワー研究所編集部では以前、そんな赤坂にある隠れたレサワ専門店・go-goを紹介しましたが、まだ他にもレモンサワーが美味しいお店があるようです。
それが今回ご紹介する「LimónSalud(リモンサルー)」。
なんとこちらのお店、今までに出会ったことがないほど革新的な、まさに「レモン好きのレモン好きによるレモン好きのためのレモンサワー専門店」でした。
一体どんなお店なのか、この記事ではリモンサルーで飲んだドリンクを中心に紹介していきます。
■LimónSaludおつまみ編はこちら
LimónSalud(リモンサルー)ってどんなお店?
赤坂見附駅から徒歩約2分という好立地にあるリモンサルー。
大通りの端にあるお店なので少し場所は分かりにくかったものの、お店の前に置いてあるビビッドな黄色の看板ですぐに「あ、ここだ」と気づきました。
リモンサルーは瀬戸内レモン「だけ」を使用していることにこだわっており、高品質なレモンを使って他では味わえないレモンサワー・リキュールを提供しているとのことです。
どうやら建物の地下1階にあるようです。
階段の装飾もレモン一色になっているというのがお店側の本気度を感じさせますね。
レモンサワー研究所編集部では「尖ってるなぁ……」という感動のもと、階段を下っていきました。
後から店員さんに聞いた話ですが、このフロアはもともとカラオケバーだったとのこと。
そのため普通のバーとは少し違った内装が特徴的です。
ちなみに席に通されておしぼりを貰った時、おしぼりからレモンの匂いがして筆者は思わず二度見してしまいました。
パッケージを見てみたら何やらアロマ系のレモンの香りが配合されているらしく、細かいところまでレモン愛が行き渡っていることに衝撃です。
まずは1杯目!「プレミアムレモンサワー(The Lemon Sling)」は無意識に酔っ払うほど爽やか
今回もいつものように「レモンサワーの公式」を使って味の総合評価を出します。
レモンサワーの公式 | プレミアムレモンサワー(The Lemon Sling) |
---|---|
レモンのフレッシュ感 | ★★★★☆ |
レモンのピール感 | ★★★★☆ |
甘さ | ★☆☆☆☆ |
アルコールの風味 | ★☆☆☆☆ |
炭酸の強さ | ★★★☆☆ |
グラスの口当たり | ★★★★☆ |
メニューの中でもひときわ目を引いた看板商品・プレミアムレモンサワー。
お値段が1100円と少しお高めなだけあって、味はいかほどかと気になってしまいます。
とてもフランクな店員のお姉さんによれば「スリング」というのは「まるごと飲み込む」という意味らしく、「知らない間に酔っぱらっちゃうよ~、っていうニュアンスです(笑)」とのことでした。
確かに飲んでみるとこれには納得。レモンがスッと静かに頭に直撃してくるような爽やかさで、正統派の美味しさです。
なんと「追いレモン」のシステムがここにもありました。
我々の知らないところでトレンドになっているのでしょうか。
ただでさえ爽やか王道で美味しいレモンサワーに、追いレモンでさらにレモン感を付け足していきます。
フレッシュ感がパワーアップされ、こんなに1つのグラスにレモンを注げることに喜びを感じながら、ほとんど一気に飲んでしまいました。
特殊な製法で作られているとのことなので、今までに飲んだことのない美味しさであることも腑に落ちます。
良い意味で「水っぽさ」が美味しい。「スタンダードレモンサワー」を2杯目にチョイス
レモンサワーの公式 | スタンダードレモンサワー |
---|---|
レモンのフレッシュ感 | ★★★★☆ |
レモンのピール感 | ★★★☆☆ |
甘さ | ★★★★☆ |
アルコールの風味(焼酎) | ★★☆☆☆ |
炭酸の強さ | ★★★☆☆ |
グラスの口当たり | ★★★★☆ |
2杯目に頼んだのはスタンダードレモンサワー。
リモンサルーのシステムでは、通常のレモンサワーは「スタンダードタイプ」「ソルティータイプ」「ハニータイプ」の3種類から選び、そしてお酒のベースも「焼酎」「ジン」「ウォッカ」の3種類から組み合わせることができるようになっています。
自分好みのレモンサワーを研究できるという点で、割材を選択できるのはとても嬉しいシステムですよね。
筆者が頼んだのはスタンダードタイプ×焼酎。
やはり焼酎はレモンサワーで飲み慣れているだけあって、ここでも同じ味を味わいたいなと思ったのです。
飲んでみたらなんと甘い。
これはレモンの甘さでしょうか。水っぽいなという印象を持ちましたが、これもゴクゴク飲める良い味だなと感じました。
レモンサワーよりかなりハイソな感じ。レモンリキュールの「The Brown Sugar」
レモンサワー(?)の公式 | The Brown Sugar |
---|---|
レモンのフレッシュ感 | ★★★☆☆ |
レモンのピール感 | ★★☆☆☆ |
甘さ | ★★☆☆☆ |
アルコールの風味 | ★★★☆☆ |
グラスの口当たり | ★★★★☆ |
リモンサルーさんのレモン探求愛は留まることを知らないようで、なんとレモンサワーだけでなく「レモン・リキュール」まで用意されていました。
焼酎をベースに、黒糖かキビ糖かを選び、ロックで頂くおしゃれなお酒です。
気になったので早速3杯目に注文してみたところ、一言目に出たのは「美味しいなあ……」というしみじみとした言葉でした。
どこまでも大人な味で、レモンサワーよりはハイソな感じです。
レモンサワーを飲んだ後にこれを飲むとレモンの可能性を思い知らされるので、ちょっとおしゃれな一杯で落ち着きたいという方におすすめです。
リモンサルーは何よりも店員さんとの会話が楽しい!レサワ好き&お喋り好きにはたまらないお店
リモンサルーの店員さんはとてもフランクで話しやすく、かつレモン愛に満ち溢れたお二人でした。
長居もできる上にそんな店員さんと世間話やレモンサワー話に花を咲かせつつお酒を楽しめる……そんなとても楽しいお店です。
なかなか店員さん自らレモンサワーのこだわりを教えてくれたり、製作の裏話を聞けたりすることはあまりないですよね。
レモンのどんな話題を振ってもご自身の意見を持っていらっしゃる方々だったので、一緒に話しているとレモンに対する勉強意欲が湧き上がってきます。
「いいお酒は何もしない方が美味しいけど、でもマイルドになることによって新たな一面もあって。個性強すぎない方が良いように、だったりとか。値段が高かったら良いという訳ではないんですよね」と語ってくれた店主さんの言葉に何度も頷いてしまいました。
リモンサルーでは定期的に個性溢れるレモンサワーの研究会(試飲会)を行っているらしく、柿のレモンサワーや桜のレモンサワーといったものも作ってみたことがあるようです。
そんな裏話を含めてレモン好きの人と語り合いたい……そういうとき、是非訪れてほしいのがリモンサルーです。
次のお休みの日などに足を運んでみてはいかがでしょうか。
新たな出会いがあること間違いなしです!
■LimónSaludおつまみ編はこちら
■取材協力
LimónSalud
公式Facebookページはこちら