西新宿にあるつむぎ堂は酒飲みの秘密基地!?レサワが美味すぎた!

西新宿といえばおしゃれなビジネス街であり、おしゃれな居酒屋が並んでいる場所……とこのメディアでは紹介してきましたが、その中ではこちらのお店「つむぎ堂」は異質でした。
お店を訪れてみるとすぐに「大衆酒場」の文字。果たしていつも通りのレサワタイムを楽しめるのかと思いつつ、足を進めました。
この記事では西新宿にあるつむぎ堂のレモンサワーについて詳しく紹介します!
まず最初に飲んだのは鉄板の生搾りレモンサワー
メニューには約数種類のレモンサワー。どれを選んで良いか迷いつつも、説明を聴きながら最初に店員さんに頼んだのはやはり定番の「生搾り瀬戸田レモンサワー」。
言わずと知れた広島県産の瀬戸田レモンを使用しており、かつ皮まで食べられるノンワックスレモンであることにこだわっているとのこと。直接契約している農家さんから果物を仕入れているとのことで、レモンサワーへのこだわりは折り紙つきです。
実際に飲んでみると、さっぱり感がとんでもなく良いです。まさに夏。爽快感があります。酔いを気にせずごくごく飲める感じは久々に味わいました。
レモンの匂いもしっかりほんのり楽しめるのがポイントです。お通しのタンとも合いますね。
いつものレモンサワーの公式に当てはめたのがこちら
レモンサワーの公式 | 生搾り瀬戸田レモンサワー |
---|---|
レモンのフレッシュ感 | ★★★☆☆ |
レモンのピール感 | ★★★☆☆ |
甘さ | ★☆☆☆☆ |
アルコールの風味 | ★★★☆☆ |
炭酸の強さ | ★★★☆☆ |
グラスの口当たり | ★★★★☆ |
香り | ★★★☆☆ |
次に頼んだのは世にも珍しい「煮込みレモンサワー」!?
つむぎ堂には約8種類のレモンサワーが並んでいましたが、中でも目を引いたのはこちらの「煮込みレモンサワー」。
店員さんに話を聞くと、どうやらハチミツとレモンを文字通り煮込んで味つけているレモンサワーとのこと。これは気になりすぎます。飲むしかありません。
注文して飲んでみると、はちみつが全く甘くないのが驚きポイントでした。おそらく砂糖が控えめになっているはずです。喩えるならレモンジュースのようでもあります。若干ポッカレモンっぽさもあるかもしれません。
炭酸も強くないので、レモンサワーが苦手、もしくは炭酸が強すぎるのが苦手という方でも飲みやすいのではないでしょうか。
いつものレモンサワーの公式に当てはめたのがこちら
レモンサワーの公式 | 煮込みレモンサワー |
---|---|
レモンのフレッシュ感 | ★★★☆☆ |
レモンのピール感 | ★★★☆☆ |
甘さ | ★★★☆☆ |
アルコールの風味 | ★★☆☆☆ |
炭酸の強さ | ★★☆☆☆ |
グラスの口当たり | ★★★★☆ |
香り | ★☆☆☆☆ |
まとめ
今回はつむぎ堂のレモンサワーを紹介しました。筆者の胃のキャパシティが許さなかっただけで、レモンハイボールやそのほかレモンをもとにしたお酒が充実していたので、ぜひ試してみる価値はありそうです。
若い人も多く活気のある店内。西新宿に訪れた際には立ち寄ってみてはいかがでしょうか。