レサワ愛が光る!?予約殺到・五反田にある「日々喜」に行ってきた!

JRが通っており、交通のアクセスが非常に良い五反田エリア。
ビジネスマンをはじめとして多くの人で賑わっていて、特に夜は飲み屋街が盛り上がりを見せます。
今回はそんな五反田エリアでも静かな場所に佇む「日々喜(ひびき)」に行ってきました!
このお店は外観の窓にレモンが並んでいたり、また店内メニューのレモンサワーの種類がとても多かったりと、レサワ愛に溢れた居酒屋なんです。
日々喜のレモンサワーの魅力を実食したレポートをしていきます!
最初に頼んだのはやっぱり看板メニュー・「純國 日々喜レモンサワー」
席についてまず思ったことが、レモンサワーのメニューのデザイン。これはぜひ実際に行ってみて確認してほしいのであえて伏せますが、商品一つひとつの酸っぱさや清涼感が五角形のグラフ式に書かれており、非常にわかりやすいです。
こちらの「純國 日々喜レモンサワー」は、なんといってもジンが程よく効いているのが特徴。あまりない組み合わせではありますが飲みやすく、最初の一杯に良いなと思いました。味の個性が強いので、特に何も食べていない口の中で味わうとより良さが分かるのではないでしょうか。
いつものレモンサワーの公式に当てはめたのがこちら
レモンサワーの公式 | 純國 日々喜レモンサワー |
---|---|
レモンのフレッシュ感 | ★★★☆☆ |
レモンのピール感 | ★★★☆☆ |
甘さ | ★☆☆☆☆ |
アルコールの風味 | ★★★★☆ |
炭酸の強さ | ★★☆☆☆ |
グラスの口当たり | ★★★☆☆ |
香り | ★★☆☆☆ |
口の中に広がる爽快感にハマりそう!「超モヒートレモンサワー」
次に注文したのはこちらの「超モヒートレモンサワー」。もともとモヒートレモンサワーという商品名で出していたものを、さらに改良してパワーアップさせたものだそうです。
超モヒートレモンサワーの個性は何といってもメンソール感が強いこと。まるでシーシャのフレーバーを楽しんでいるような気分になります。最初の1杯目でガツンと来るので印象は抜群です。
いつものレモンサワーの公式に当てはめたのがこちら
レモンサワーの公式 | 超モヒートレモンサワー |
---|---|
レモンのフレッシュ感 | ★★★★☆ |
レモンのピール感 | ★★☆☆☆ |
甘さ | ★★☆☆☆ |
アルコールの風味 | ★★☆☆☆ |
炭酸の強さ | ★★★☆☆ |
グラスの口当たり | ★★★☆☆ |
香り | ★★★☆☆ |
働くのに疲れた1日の終わりに…「おつかレモンサワー」で乾杯
お店に訪れたのは平日だったので、メニューで「おつかレモンサワー」の文字を見かけた瞬間、1日の疲れを癒そうと意気込んでこちらを最後に注文しました。
メニューにも書いてあったとおり、ザ・クエン酸という主張の強さ。とても酸っぱいので〆などに良いかもしれません。クエン酸がたっぷり使われているので、健康志向なお酒好きの方に愛されるのではないでしょうか。
多少の甘みもあり、レサワ初心者の方にも取っつきやすい一品です。
まとめ
今回は日々喜のレモンサワーを紹介しました。こちらの店舗のレモンサワーには、今回注文したもので言えば全てに瀬戸田レモンが入っていたので、本格派のレサワ店といえそうです。
ぜひ五反田に訪れた際には行ってみてはいかがでしょうか。