【蛇口からレモンサワー】巷で話題の“0秒レモンサワー“を実際に飲んできた!〜サワー編〜
Contents

全国のあらゆる地域に続々と出店されている「0秒レモンサワー 仙台ホルモン焼肉酒場 ときわ亭」。
最近は特に店舗の展開が凄まじいため、飲み屋街などで一度は目にしたことのある方も多いのではないでしょうか。
「0秒」と名前がついている理由は、なんと全てのテーブルにサワーサーバーが完備されているからなんです。他の店舗にはないその面白さにハマる人が続出し、SNSでも大きな話題を呼んでいます。
そこで、今回はそんな0秒レモンサワーを実際に体験しに取材をしてきました!
こちらの前編記事では、主にレモンサワーの味や楽しみ方をメインにご紹介します!
そもそも「0秒レモンサワー」ってどんなシステム?
全卓にサーバーが完備されていることから「0秒レモンサワー」と名前が付けられていますが、具体的にはどのようなシステムになっているのか見ていきましょう。
こちらのレモンサワーの飲み放題は、60分で500円(税込)という格安料金。それ以降は1人330円で30分延長することができますが、最大利用時間は90分となっています。
ちなみにあまり知られていませんが、ソフトドリンクも飲み放題に含まれているのだそうです。
ハイペースで色んな飲み方を探求したいレモンサワー研究所編集部の体感としては、「60分は少し短いかもな」でした。
しかし、レバーを引けば溢れ出るサワー。注文して商品が届くのを待つという手間もなく、一瞬でレモンサワーが完成するこのシステムは、まさに発想の勝利としか言いようがありません。話のネタにもなりますし、エンタメ性は抜群だといえます。
テーブルの下にはサワーのタンク。約10ℓ入っているのだとか。
0秒レモンサワーを楽しむ手順①:レモンシロップを2種類選ぶ!
初回の注文時、まずはこちらの豊富なシロップメニューの中から2種類のシロップを選びます。0秒レモンサワーは、まずサワーを注いでから、そのあとにレモンシロップを適量入れて飲むのが正解なのだそうです。
今回は甘さ控えめな「つぶつぶ贅沢レモン」と「すっぱいい!!レモン」を選択しました。
メニューにもラベルにも成分のパラメータがあり、これはかなり参考にできます。「レモンサワーの公式」もここに当てはめられそうだなと感じました。今回は公式で評価はしませんが、項目は結構似ていますよね。
ちなみにこのレモンシロップ、初回以降は2本110円で追加ができるうなので、味に飽きてきたら是非試してみてください。
0秒レモンサワーを楽しむ手順②:スプラッシュマウンテンには気をつける
もはやお客さん側からは気を付けようがないかもしれませんが、0秒レモンサワー語で言う「スプラッシュマウンテン」にはお気をつけください。
我々が「さあ飲むぞ〜!」と意気込みながらレバーを引いた瞬間、炭酸がボォンと爆発しました。
テーブルの各方面に泡が飛び散り、服とスマホが濡れる始末に。
どうやら樽の中身が全て無くなっていたことが原因だったようです。
すぐに店員さんを呼び、樽を取り変えてもらいました。もちろんちゃんと謝罪もしてくれたのでご心配なく。
とはいえ、初めて飲む時は、「もしかしたらスプラッシュするかも…!!!」と覚悟しながらレバーを引くのをおすすめします。
ちなみに、後から調べたところによると、もし飲んでいる最中に「サワーが切れた!」という事態になったら「スプラッシュおめでとう!」と何か良いことが起こるのだとか。我々はそこまで飲み干せなかったのでイベントには立ち会えませんでしたが、ハイレベルな酒豪の方々は一度飲み干しチャレンジをしてみるのもいいかもしれません。
0秒レモンサワーを楽しむ手順③:レモンシロップは3滴が良し。他の種類とブレンドするのもおすすめ
「レモンシロップって、結局どのくらい入れたらいいの?」
と疑問を抱く方は少なくないでしょう。
我々が研究してみたところ、「3滴ぐらいが丁度良いのでは」という結論になりました。苦めが好きな方は2滴、はたまたレモンの味をちゃんと楽しみたい方は5滴ほど入れてみて、調節しながら飲むのがおすすめです。
また、他のシロップと混ぜてみるのも良いですよ。0秒レモンサワーを利用する1番の魅力はやはり「色んなレモンシロップを楽しめる」ことなので、追加の110円を惜しむ理由はありません。
個人的には「Hi!レモン」が1番良く、ブレンドするにはこれと「はちみつ仕込み 檸檬しろっぷ」が程よい甘さで、グビグビ飲めました。
0秒レモンサワーを楽しむ手順番外編:「サクレ」と混ぜると異常に美味い!
サクレアイスの中でも人気の味、レモン。
0秒レモンサワーの店舗では198円で頼むことができますが、これとレモンサワーの相性が本当に抜群すぎて「え!?この組み合わせが1番良くない!?」と編集部全員で声を上げました。
アイスのシャリシャリ感と爽やかさ、そして少しの苦味。
暑い夏にこれを飲んだらもっと最高だろうなという思いを秘めつつ、ホルモンと共にお酒が進みます。味にも全く飽きず、満場一致で「これが1番おすすめ」という結論に至りました。
サクレ×レモンサワーについては、過去の記事でもレビューしていますのでチェックしてくださいね。
0秒レモンサワーは楽しみ方が無限大
ご紹介してきたように、0秒レモンサワーは豊富なレモンシロップ、そしてサクレアイスと共に、色んな楽しみ方ができるようです。
おつまみ系は後編の記事に続きますので、そちらもお楽しみに!