ストゼロにちょい足しして飲みやすいレモンサワーを作る!3つの商品を徹底検証

1缶でベロベロになる人も多く、その驚異的な酔いやすさからSNSでも何かと話題に昇ることの多いストロングゼロ。
若い世代をはじめ、毎日仕事を頑張っているサラリーマン世代の人たちにも高い人気を誇っています。
そんなストゼロですが、毎日飲んでいるとたまには「味変」したくなってしまうことはありませんか?
筆者もストゼロ愛飲者なのですが、この発想に至ってからは手持ちのレモン調味料を使っていつもとは一味違った美味しさを試してみたくなってしまいました。
宅飲みの機会が増えた今、いつも飲んでいるストゼロにちょい足しして、もっと自分好みの味に近づけてみるのはいかがでしょうか?
当レモンサワー研究所では、市販のRTDレモンサワーのちょい足しについても積極的に研究中です。
そこで、今回はストゼロに積極的にちょい足ししていきたいおすすめちょい足しアイテムを紹介していきます。
前回はレモンとライムをストゼロにちょい足ししてみました
以前もストゼロにちょいたししたレビュー記事を掲載していますが、そのときは生のレモンとライム、冷凍のレモンとライムをそれぞれストゼロにちょい足しして飲んでみました。
結論だけお伝えすると、「冷凍ライム」のストロングゼロが、カクテルのようなレモンサワーに激変して、お店で出されてもストゼロだとは思えない絶品に生まれ変わりました。
レモンもライムも、生より冷凍をした方が皮の風味が増して、ストロングゼロの「安っぽさ」を消してくれるという発見でした。
詳細なレビューは前回の記事をご覧ください。
いつもの定番にして絶対的おすすめはこれ!「レモンの泉」
当サイトでよくおすすめしているのはこちらの調味料、「レモンの泉」です。
今回もグラスに注いだストゼロに3滴ほど投入してみたところ、やはり王道の美味しさを堪能することができました。
第一印象としては「めっちゃ美味しい!」で、ストゼロ特有の人工的な苦味がなくなります。
今回飲んだのはストゼロのダブルレモンですが、レモン感がさらに引き立てられ、甘めの味に変化していきました。
すごく飲みやすいのが特徴です。
ストゼロのような少しクセのあるレモンサワーよりもよりシンプルなレモンサワーが飲みたい、という方におすすめです。
言うなれば「ストゼロ初心者」の方に適しているといえるかもしれません。
合わせ技が得意!?サッパリとしたストゼロが飲みたいなら「塩レモン」
以前の記事でちょい足しアイテムをレビューしたとき、意外と編集部メンバーには不評だったのがこちらの「塩レモン」
塩レモンペーストそのものの主張が強すぎてお酒には合わない……という声が出ていました。
そのような経験を踏まえていたため今回も正直なところ期待はしていなかったのですが、これがなんとストゼロとは相性が抜群。
塩レモンの塩感が程良くプラスされ、甘みのある味になります。
居酒屋やバーではまず味わえないような不思議な酸味です。
ストゼロに飲み飽きてしまった、という方には良いスパイスになること間違いなしです。
ひたすらに甘い!ストゼロの味が行方不明になる「レモンペースト」
最後はこちら、「瀬戸田レモンの皮と種と果肉と果汁まるごと入って甜菜糖のみで作った完全無添加のレモンペースト」です。
これを入れてみるとひたすらに甘いレモンサワーになるため、「ストゼロはよく酔えるって言うから飲んでみたいけどなかなか手が出せない……」なんていう方におすすめしたい商品です。
言葉を濁さず言うならば、ストゼロの本来の味が好きな筆者からしてみると、レモンペーストを入れた瞬間に「ストゼロとは?」と疑問符が浮かんでしまうほどにストゼロのアイデンティティが打ち消された味になります。
ストゼロはちょい足し界最強のレサワ!気になる商品はショップへ急ごう
筆者の想像以上にストゼロはどのちょい足しアイテムとも相性が良く、味変をいつもより楽しむことができました。
個人的なおすすめはやはりレモンの泉。
独特な人工感のあるストゼロも、どんな人にも飲みやすいようにアレンジしてくれます。
相性抜群な調味料が多いということを踏まえると、ストゼロはやはり万能なレサワなのかもしれません。
過去のちょい足しアイテムレビューが気になる方は下記記事をご覧ください!