この春発売の缶チューハイ!レモンサワーの情報をまとめました!

zoom飲みが流行している今日この頃。
自宅で缶チューハイを開ける機会も増えているのでは?
4月は新年度の始まりで新発売の商品もたくさん!
この春発売のレモンサワー情報をまとめてみました!
アサヒビール「樽ハイ倶楽部レモンサワー」
2020年3月31日発売のアサヒビール「樽ハイ倶楽部レモンサワー」。
長年にわたって飲食店で提供されてきた「樽ハイ倶楽部」が、ついに缶チューハイで登場します。
居酒屋や球場などで見たことある方も多いのでは?グラスにロゴが入っているのも見かけますよね。
アサヒの缶チューハイといえば「贅沢搾り」と「もぎたて」ですが、正直他ブランドに比べて弱い印象。
サントリーの「こだわり酒場のレモンサワー」、KIRINの「氷結」そこに、コカ・コーラの「檸檬堂」がやってくるとなると、あの看板商品「樽ハイ倶楽部」がついに登場するのもうなずけます。
「樽ハイ倶楽部」は35年以上の歴史がある、なんと“日本初”の樽詰めサワーブランド。
1984年にニッカウヰスキー社と共同開発し、販売開始されたそう。
2019年末現在で約13万店の飲食店で取り扱われているというから驚きです。
公式サイトでは、缶チューハイをグラスに注いで、氷を入れたり、レモンを加えたりする飲み方も提案しています。
ちなみに、「大人のサワー」という名称でプレーンの「樽ハイ倶楽部」も同時発売。こちらもレモンやライムなどを自分で絞って飲むスタイルも推奨されています。生絞りレモンサワーが手軽にできる便利な缶チューハイ。
サッポロ 「キレートレモンサワーDRY Sparkling」
2020年4月7日発売のサッポロ 「キレートレモンサワーDRY Sparkling」。
たっぷりのビタミンCが取れて美容効果も期待できると人気の「キレートレモンサワー」シリーズから、ドライなおいしさの新商品が数量限定で登場です。
「甘さひかえめ」との表示なので完全に果汁のみではなさそうですが、「キレートレモンサワー」の中で新たな路線がう生まれた印象。定番化はするのでしょうか?
食事と一緒にも楽しめる、ドライな飲み心地とのことで期待が高まります。
もちろん、クエン酸2500mg、ビタミンC300mg配合で、「キレートレモンサワー」ブランドの魅力はそのままです。
キリン「麒麟特製ストロング レモンサワー」
2020年4月7日発売。「麒麟特製ストロング レモンサワー」。
9%のストロング系チューハイです。
ストロング系ではサントリーの「ストロングゼロ」が圧倒的ブランド力を見せつけていますが、なんと、今回キリンが「キリン・ザ・ストロング」を「麒麟特製ストロング」として中味・パッケージともにリニューアル。
ブランドの大改革を行いました。公式サイトも高級路線に一新!
複数の果実をまるごと12時間以上煮詰め、うまみを凝縮させた「うまみエキス」が配合。
味わいを引き立て、飲みごたえと、飲みやすさが両立した 調和のとれた“いいお酒”、だそう。
「早く酔える」だけではない、品質やうまさにこだわった、大胆な路線変更です。
「ストロングゼロ」との差別化がしっかりされた気がします。
この春も美味しいレモンサワーがいっぱい!
キリンの大胆な路線変更はストロング系に新しい風を巻き起こすのでしょうか?
アサヒの「樽ハイ倶楽部」のプレーンで最強のレモンサワーを作るのも楽しそう。
レモンサワー研究所では、今後も新発売のレモンサワーを続々レビューしていきたいと思います!
各メーカーのレモンサワー商戦はまだまだ盛り上がりそうですね!