コンビニ最強おつまみ!ローソン限定のホルモン鍋とレモンサワーは最高の組み合わせ

ローソンで大人気のナガラ食品のホルモン鍋。
そのまま火にかけるだけで本格的な味わいが楽しめる最強コンビニおつまみです。商品そのもののおいしさはもちろんですが、ちょい足しアレンジや、〆の幅も広く、かなり楽しめる商品です。コロナの影響からか、ここしばらく近隣のローソンで見かけませんでしたが久々にチェックしてみると、在庫が復活していました。
ようやく手に入れることができたナガラ食品のホルモン鍋を、早速レビューしてみたいと思います。
サッパリしたレモンサワーとの相性も抜群です。
大人気の”ローホル”
ナガラ食品のホルモン鍋は、ローソンでのみ取り扱われている商品。
お値段は410円(税込み)と超お手頃です。
ローソンの冷凍食品コーナーにひっそり陳列されていることが多いので、下の段までよく見てくださいね。
「ローホル」とも呼ばれており、数多くのファンがいます。
コンビニで買える酒の肴の歴代最強横綱と言われるナガラ食品のホルモン鍋(ローソン限定)。入れ替わりの激しいコンビニ業界において十数年前からローソンの冷凍食品コーナーにひっそりと居座り続けている名作だ。コンロで弱火7分。生卵や野菜をトッピングしたり締めにご飯やうどんを入れるのも最高だ。 pic.twitter.com/qflu0aW6f5
— sanokuni (@sanokuni) February 19, 2019
最近のローソンのおしゃれパッケージ戦略の中でも、しっかりそのまま生き残っています。
ナガラ食品からはオリジナルグッズまで発売。
ナガラ食品のホルモングッズ笑うwhttps://t.co/9qK1OuHaTN pic.twitter.com/EfDbigpAs5
— よってぃ (@mxyx) May 24, 2020
噂のホルモン鍋を食べてみた
開封してびっくりするのは、ぎっしり入ったモツの量。
調味料などを入れる必要もなく、そのまま火にかけられます。弱火で10分以上煮込むだけ。
ホルモン鍋の魅力は、アレンジの幅が広いところ。
具材を足したり、〆まで楽しんだり、カスタマイズが自在にできます。
今回は冷蔵庫で余っていた水菜と、ニンニクをスライスして加えました。
煮立ったら、アツアツのお鍋に注意しながらコンロから外します。
アルミ鍋が柔らかくなっているので、運ぶときは汁をこぼしたりしてやけどしないよう十分気を付けてくださいね。
※アルミ鍋は、ガスコンロでないと調理できません。
IHヒーターの場合はエラーが起きてしまうので、別の鍋に移したりカセットコンロを使ったりしてください。
出来上がったホルモン鍋はボリュームたっぷり。
410円とは思えないほど、モツが入っています。やわらかくて味もよく染みていました。
しょうゆベースのスープは、さっぱりとしていながらモツの旨みが溶けだして、コクがあります。
ただ、おつまみにするのであれば、味のこってり感がもう気持ち欲しいと思ったので、めんつゆやみりん、醤油などを少し足してアレンジするのもよいかもしれません。
※今回は、水菜を加えたことで味が薄まってしまったのかも。
アレンジレシピもネットでたくさん紹介されているので、ぜひ自分のお好みのものを見つけてみてください!
〆はごはんと卵を入れて雑炊に。これがとてつもなく絶品でした!
ちょい足ししたニンニクの風味がごはんによく染みて、お酒をそそる味に。
ニンニク+雑炊は、ナガラ食品のホルモン鍋アレンジにおすすめできる組み合わせです。
ホルモン鍋はアレンジが楽しい!
ナガラ食品のホルモン鍋はアレンジも豊富。
料理研究家のリュウジさんも絶賛しています。うどんを入れてホルモン鍋焼きうどんにするのがおすすめだそう。
ローソンにめっちゃめちゃ旨い冷凍のホルモン鍋あるの知ってますか
あれ、なんでこんなに知名度低いかわからんくらい旨いんすけど、これに温めた冷凍うどん入れて煮込むと
「煮込みホルモンうどん」
になってめちゃめちゃ旨いです
肌寒い日に食うと
「人間やってて良かった…」ってなります pic.twitter.com/2VxXgtcMZv— リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ (@ore825) October 3, 2019
お豆腐を加えるだけで食べ応えも抜群に。
巷で噂の?ローソンのホルモン、略してローホル‼️
豆腐入れたりご飯入れたりアレンジ自由‼️
そして私はホルモンを愛しています。愛犬の名前もマルチョウな位ですからね😙
ローソンありがとう💓convenienceだよー✨#5軒回ってやっと買えた#ローソン#おうちごはん#stayathomecooking #StayAtHome pic.twitter.com/oeAeI64PlK— 高橋美佳子 (@takahashimikako) May 18, 2020
自分好みの鍋にカスタマイズすることもできます。
花椒を足してピリ辛にしたり、具調味料を加えて深みのある味わいにしたりと楽しみ方はどんどん広がります。
ローソンで買える冷凍ホルモン鍋のアレンジが良いらしい。買ってきて豆腐と筍、業スーの花椒辣醤を入れ火にかけた。仕上げに小葱と胡麻。うまい!噂通りいや噂以上だわ。あっという間に具を食べて二週目は少しづつ醤油、みりん、本だし、水を入れて筍追加した。アレ…?これずっとこのまま飲めるのでは pic.twitter.com/pbB0Heeslh
— 魔女っこれい (@majyokkorei) May 7, 2020
長葱とニンニク、ごま、唐辛子を追加してみたり。お鍋に入っている長ネギってトロトロでホッとしますよね。
ローソンで買ったこれをこうしてこうしました。 pic.twitter.com/ByBSW1LGds
— 魔女っこれい (@majyokkorei) May 27, 2020
〆はご飯をいれて雑炊、うどん、中華麺などなど、選択肢も豊富。
ウチ流、ホルモン鍋
土鍋に移してから、ホルモンを増量します。
そこから、中華麺と豆腐を入れて煮込めば完成❕ pic.twitter.com/swddpooygL— BCNR33 Master (@Bcnr33Master) March 7, 2019
最強コンビ二おつまみ”ローホル”
30年以上販売されている「ナガラ食品のホルモン鍋」は最強の本格コンビニおつまみかも。
冷凍なのでストックしておけば、いつでも晩酌が楽しめますね。
今回の”ローホル”デビューをきっかけに、私もアレンジにハマってしまいそう。
まずは、レモンサワーに合う”ローホル”アレンジを探してみます!
皆さんも自己流の最強”ローホル”を作ってみてはいかがでしょう?