リモート飲み、どんなおつまみ食べてる?コンビニおつまみ特集!

自粛期間も間もなく明けようとしていますが、リモート飲み会の勢いはまだまだ止まらなそう。
今回は近くのコンビニで手軽に手に入るおすすめのおつまみをまとめてみました。
居酒屋にも以前ほど気軽には行けなくなってしまいましたが、コンビニには定番のおつまみメニューも充実しています。
乾きものだけではなく、お惣菜系のおつまみなら晩酌にもぴったりです。
よだれ鶏:セブンイレブン
セブンイレブンのよだれ鶏は、花椒、山椒、八角といった四川風の香辛料がたっぷり入った本格的なおつまみ。
塩麹や生姜などで漬け込んでしっとりとジューシーに仕立てた鶏ムネ肉を、黒酢ベースのたれに絡めて食べる、冷製の惣菜おつまみです。税込み300円。
酸味のあるヘルシーなおつまみ「よだれ鶏」は、私も大好きな居酒屋メニュー。
鳥貴族などでも提供されていて、こってりとした揚げ物系のおつまみとはまた違う魅力があります。
コンビニでこれが手に入るのはなかなかうれしいもの。おうちで居酒屋気分を楽しめるはず。
コンビニのおつまみはあまり食べないのだけれど、これはなかなか家で作らないし、安くて美味しい。
セブンイレブンのよだれ鶏。
ハイボール片手にZoom飲みすると最高。#IDKP pic.twitter.com/O3fwFglKAt
— NMS (@nmslxs) May 20, 2020
セブンの『冷製よだれ鶏』食べてみた。人を選ぶ味かなぁって感じだけど、ハマる人にはやみつきになってしまう美味しさ! #セブンの新商品食べてみた #セブンイレブン #ブログ更新 ➡https://t.co/c5NUAChkHI pic.twitter.com/1SeupS2rXI
— とりぷるセブン@コンビニ・カップ麺ブログ (@haruchika_blog) May 18, 2020
淡路島オニオンと黒胡椒のチーズサンド:ローソン
最近、商品のパッケージをデザイン性重視のものに大胆変更し話題になっているローソン。
「淡路島オニオンと黒コショウのチーズサンド」なんて、「チーズ鱈」より高級路線で美味しそう。
「淡路島産玉ねぎのうまみ・甘味と粗挽き黒胡椒のスパイシーさがクセになる一口サイズのチーズサンド」だそう。ローソンのこだわりや、他のコンビニブランドとの差別化を感じる、とっておきのおつまみです。
SNSでの評判も上々。内容量は30gで208円。
ローソンで買ったこのおつまみ、バチクソおいしい pic.twitter.com/GffVGkXMha
— moeko (@batb_moeko) May 21, 2020
事前情報からスゲー美味いと聞いてたけど、やっと見つけた!!LAWSONブランドの『淡路島オニオンと黒胡椒のチーズサンド』
玉ねぎの甘い香りとブラックペッパー、そしてチーズがバツグンの相性で、これはたまらんッッッ!!ヤバイっすコレは♪(´ε` )
国分寺のローソンでは売ってないの悲しい…… pic.twitter.com/1qGFveinOL
— くちぶえ村の村長 #春からも国分寺 (@KuchibueSoncho) April 20, 2020
ナガラ食品 ホルモン鍋:ローソン
おしゃれな路線で話題のおつまみだけではないのがローソン。
ガツンと食べられる「ナガラ食品 ホルモン鍋」もローソンが誇る大人気の酒の肴です。
ナガラ食品という会社が、ローソンでのみ販売している商品。ロングセラーで、根強いファンが付いています。
「ローホル」なんて愛称でよばれていることも。
冷凍食品コーナーにアルミ鍋に入って陳列されているのですが、意外と見たこともない人も多いのでは?
何度もTwitter上でバズっています。この自粛期間中もかなり盛り上がりを見せました。
410円の価格に対して超本格的な味わいが楽しめるコスパのよさ。ニラを足したり、うどんを足したり、辛めにしたり、締めにおじやにしたり…とアレンジも捗ります。
皆さんがおすすめしてくれたローソン「ナガラ食品 冷凍ホルモン鍋410円」がつまみに最高だった!ガスコンロで10分煮込んだら完成。もつが想像以上にたっぷり&スープが濃い目の辛口で、お酒がゴクゴク止まらない。追加で野菜や豆腐、〆のうどんを入れたりと好きなようにアレンジできるのも楽しい。 pic.twitter.com/syFWPQRMqs
— せんべろnet (@1000bero_net) May 7, 2020
ローソンで買える冷凍ホルモン鍋のアレンジが良いらしい。買ってきて豆腐と筍、業スーの花椒辣醤を入れ火にかけた。仕上げに小葱と胡麻。うまい!噂通りいや噂以上だわ。あっという間に具を食べて二週目は少しづつ醤油、みりん、本だし、水を入れて筍追加した。アレ…?これずっとこのまま飲めるのでは pic.twitter.com/pbB0Heeslh
— 魔女っこれい (@majyokkorei) May 7, 2020
そぼろともやしのピリ辛炒め&チャーシュー:ファミマ
豚ひき肉、もやし、ニラを醤油・唐辛子・にんにくで辛さと旨みをきかせて台湾風にし、チャーシューと組み合わせたおつまみ。茶色い!だけどこういうのが一番おいしくて、お酒をすすませるんですよね。
台湾風というのが、これから暑くなってくる時期にぴったり!スタミナが付きそうな絶品メニューです。
さっぱりとしたレモンサワーとピリ辛炒めの相性は抜群!
やっばいぞ!
コレ、かなりうめぇ!
深夜のツマミに買っといたんだけどさ。
辛くて酒が止まらないんだよ!
酒好きな人は買ってみて!#ファミマ#お母さん食堂 pic.twitter.com/rPWov6MZaA
— アニキ (@aniki_enbu) May 21, 2020
コンビニおつまみで楽しい晩酌を
自粛期間も間もなく明けますが、なかなか以前のように「お店に集まって飲み会」とはいかないはず。
もちろん、大好きなお店のレモンサワーや絶品おつまみで親しい友人たちと乾杯したい気持ちもありますが、お店を応援しつつも、まだまだ感染防止のためには気を付けなければいけない状況。
リモート飲みもライフスタイルの中にすっかり組み込まれましたし、まだまだ家飲みの流れも続きそうです。
種類豊富でクオリティも高いコンビニのおつまみ。いつもは買わないメニューにチャレンジしてみるのもよさそう。ホルモン鍋のように、アレンジが豊富なコンビニメニューも。自分だけの組み合わせやカスタマイズで、STAY HOME中の晩酌も引き続き楽しみましょう!