【正直レビュー】氷結の「超冷感レモン」を飲んでみた!他商品とも比較!

夏になるとお酒もグビグビ飲みたくなってしまうもの。
特に家でキンキンに冷えたレモンサワーを飲む瞬間を想像しながら帰り道を歩いているときは、何物にも代えがたい幸福感がありますよね。
特にキリンから発売されている「氷結」シリーズは、多種多様な味とスッキリした爽やかさを楽しめるため、レモンサワーの代名詞ともなっています。
連日の猛暑の中ですが、そんな氷結シリーズから2021年7月27日に新しく「氷結 超冷感レモン」が新発売されました!
そこで、今回は超冷感レモンの味を既存商品である「シチリア産レモン」と比較しながらレビューしていきます。
キリン「超冷感レモン」とは
超冷感レモンは、去年すっきりとした突き抜けた爽やかさが大好評だった商品をリニューアルする形で販売されています。
より爽やかなレモン感が美味しさを引き立てる夏にぴったりな味です。
パッケージはレモンのイラストの周りに氷を散りばめ、清涼感のあるデザインに。
超冷感レモンと同じく「氷結 レモンライム」も7月に発売されていますが、どちらも期間限定商品なので、少しでも気になった人は早めに最寄りのスーパーに急いでみましょう。
すっきりとした味わいを多くの人が求めるこの季節。
キリンはこの新商品を通して新たなRTD市場の開拓とレモンサワー界隈の発達を図っているそうです!
実際に超冷感レモンを飲んでみた
ここからは実際に飲んでみた正直な感想を語っていきます。
プルタブを開けてグラスに注ぎ、匂いを嗅いでみると「酸っぱそう!!」という印象でした。まるでビタミンがたっぷり入っているドリンクのような香りで、飲みやすさを彷彿とさせます。
匂いを味わってから早速飲んでみると、非常に甘い味が口の中に広がります。
第一印象が「甘い」になり、レモンっぽさがあまりしないのが少し気になりました
好みにもよるのでしょうが、筆者にはちょっと甘ったるいかなという感じで、何か食事に合わせるよりかは単品で飲むべきだなというのが正直なところです。
ただ、レサワ初心者の方にとっては凄く飲みやすい甘いお酒なので、「最初から苦いのはちょっと」という方にはおすすめかかもしれません。
続いて、氷結の大人気作である「シチリア産レモン」と飲み比べてみました。
シチリア産レモンは筆者はあまり飲んだことはなかったのですが、同じレモンサワーといっても2つの間でかなり味の違いが表れているのが印象的です。
例えば、シチリア産レモンの方は匂いからして酸っぱく、また味も甘さ控えめでちゃんとレモンの味が楽しめました。
どちらも美味しいことに変わりはないですが、筆者の個人的にはお酒を飲み慣れている人だったらシチリア産レモン一択、レサワ初心者であまり苦いのが得意でなければ超冷感レモンの方がおすすめです。
最後に「レモンサワーの公式」を使っての比較です。
レモンサワーの公式 | 超冷感レモン | シチリア産レモン |
---|---|---|
レモンのフレッシュ感 | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ |
レモンのピール感 | ★★☆☆☆ | ★★★☆☆ |
甘さ | ★★★★☆ | ★★☆☆☆ |
アルコールの風味 | ★☆☆☆☆ | ★★☆☆☆ |
炭酸の強さ | ★★☆☆☆ | ★★☆☆☆ |
同じ氷結でも全く違うテイストが楽しめる!
グレープフルーツやライムといった種類も発売されている氷結。
レモンサワー界隈をさらに盛り上げることになった今回の商品は、ぜひ色んな人に試して頂きたい商品です!
夏感溢れる超冷感レモン、一度ドラッグストアなどに立ち寄ったら手に取ってみてくださいね。