火鍋サワーに中華料理が合いすぎる!「福包酒場」で意外なウマさを楽しんできた【レサワの名店巡りin渋谷】

大量に入った2種類のお酒「火鍋サワー」を堪能できる渋谷・福包酒場。
レモンサワー自体の味はごくごく普通であったものの、そのインパクトは強烈でした。
若者層が多く集まりガヤガヤと楽しく飲み潰れる福包酒場にはどのようなおつまみがあるのでしょうか。
この記事では福包酒場で食べたジューシーなおつまみをご紹介していきます!
絶対に欠かせない!レモンサワーには小籠包(3個)で決まり
数多の美味しそうな名前が目を引く中でもやはり「レモンサワーには小籠包でしょ!」と友人と意見が合致したところで、3個入りの小籠包を注文しました。
するとこれがまあ美味しい!
口の中に入れて噛んだ瞬間にジュワっと広がる肉汁、そして後から来るしっかりめに作られた皮の厚さ。
安っぽくない味だ、というのが第一印象です。
アツアツなので食べるのに苦戦はしてしまいますが、レモンサワーの酸っぱさと小籠包の程よい脂っこさが絶妙にマッチした組み合わせになりました。
グルメ部門は正直「これが優勝」と言っても良いぐらいの海老マヨ
次に注文したのはこちらの海老マヨ。
もはや普通の海老マヨとは思えないくらい大きいのが気になるところですが、早速頂いてみることにしましょう。
結論から言えば、これもまさにウマいです。
海老のソースとマヨネーズのバランスがちょうど半々で保たれており、甘めの味に仕上がっています。
辛いものが苦手な人も絶対に食べやすいのでおすすめではないでしょうか。
また、中に入っている海老は小さくて子供のようなサイズであるものの、揚げたての衣はサクサクで、あっという間に全て食べ切ってしまいました。
ネギがあると言いつつネギ風味がもう少し欲しかった「蒸し鶏のネギ油かけ」
小籠包の次ぐらいにレモンサワーに合っていたものの、ちょっと残念だったかもなと思ったのがこの料理「蒸し鶏のネギ塩掛け」でした。
鶏肉はしっかりヘルシーでよく口にする味で美味しいのですが、いかんせん脂っこいのが玉に瑕だなという印象です。
筆者も友人も「脂っこい」という感想は一致していたらしく、サッパリとしたものを食べたいと思っていたお腹にはあまり合っていなかったようです。
ただ「鶏肉が大好き」「油大好き」という人にとってはおすすめかもしれません。
欲を言うのであればもっとネギの風味が合った方が食べやすいだろうな、というところです。
福包酒場では小籠包と海老マヨはマストで頼むべし!
この記事で紹介した他にも、塩がかかった冷やしトマトが美味しすぎて2回食べるなどということはありましたが、一番おすすめなのはやはり小籠包と海老マヨです。
レモンサワーにとことん合ったおつまみが欲しいなら小籠包、ただひたすら美味しいものが食べたいなら海老マヨです。
渋谷駅のすぐ近くにあるので夜はかなり騒がしくなりがちな立地ですが、そんなワイワイな夜もたまには良いかもしれません。
せひ一度足を運んでみてくださいね!
取材協力:福包酒場(公式ホームページ)